全てのオイルマッサージの基本となるスウェディッシュマッサージは

19世紀にスウェーデン人医師の

パーヘンリック・リン氏が体系化したと言われています。

どちらかと言うと、マッサージを作った人と言うよりは

スエーデン体操の創始者という方が知れ渡っているようです。

彼は、解剖生理学的見地からスウェーデン体操を生み出しました。

日本のラジオ体操の源流でもあるようです。

今はもしかしてあまり見かけないかもしれませんが、

古い小学校の体育館にこの木の横棒ありましたよね。

 

「肋木(ろくぼく)」と言います。

使った事のある人は少ないでしょうが、

結構どこの学校の体育館でもありましたよね?!

それだけスウェーデン体操が普及していた証ですね。

この肋木の使い方を動画で見つけました。

https://www.youtube.com/watch?v=cFI-3kYS5_o

ご参考までに、、、

 

スウェディッシュマッサージもスエーデン体操と同じく

解剖生理学が基本となります。

パーヘンリック・リン氏は筋肉と手技療法を結びつけて体系化したということです。

もし、どこかの体育館でこの肋木を見かけたら、

スウェディッシュマッサージを思い出してくださいね!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一般社団法人スウェディッシュ・ディープティシューセラピー協会
Body Therapy NY *FLOW*
FLOWボディセラピースクール

お問い合わせはコチラ