今回はスウェディッシュマッサージにご興味を持たれているセラピストさん向けの内容になります。
FLOWボディセラピースクールにいらっしゃる生徒さんは
すでにセラピストとして活躍されている方も多いです。
そして、とても優しい方ばかり。
「施術を受けたお客様にもっと喜んでもらいたい」
「リピートしてもらえるサロンになりたい」——そんな想いをお持ちでスクールを受講されています。
実は、スウェディッシュマッサージには「また受けたい!」と思わせる独自の魅力があります。
なぜこの技術が、お客様を惹きつけ、ファンになってしまうのか?
その理由はなんだろう???と、考えてみました。
1. 施術が「気持ちいい」だけで終わらないから
アロマセラピーや一般的なリラクゼーションオイルトリートメントは、
リラックス効果が高いものの、受けている時は気持ちよくても「しばらくすると元に戻る」と感じるお客様も少なくありません。
一方、スウェディッシュマッサージは、単なるリラクゼーションではなく、
「解剖学に基づいたアプローチ」が特徴です。
筋肉の走行に沿って、適切な圧とストロークでアプローチすることで、
血流やリンパの流れを促進し、施術後のスッキリ感や軽さが長く続くのです。
「なんだか体が軽くなった!」
「いつもより深く眠れた!」
こうした変化を実感したお客様は、「またこの感覚を味わいたい」と思い、自然とまた来て頂けるのです。
2. 一人ひとりに合わせたカスタマイズができるから
スウェディッシュマッサージは、手技のバリエーションが豊富で、
ストロークの速度や圧の強さを細かく調整できるのが特徴です。
たとえば、デスクワークで肩こりがひどい方には、
肩こりを起こす筋肉に的確に対し、やや圧を深くしてじっくりほぐす。
逆に、自律神経の乱れが気になる方には、頭皮から緩めていき、
ゆっくりとしたリズムで副交感神経を優位にする。
——このように、お客様の状態に合わせたオーダーメイドの施術が可能なのです。
「自分の体のことを理解してくれている」
「毎回、私にぴったりの施術をしてくれる」
このような信頼感が生まれると、「ここじゃなきゃダメ」と思ってもらえます。
3. 深いリラクゼーションと筋肉の解放が同時に起こるから
一般的にマッサージは、「癒し」か「ほぐし」、どちらかに特化していることが多いですが、
スウェディッシュマッサージは両方の要素を兼ね備えています。
これは、スウェディッシュマッサージの
「表層から深層へと働きかける」手技に秘密があります。
最初に軽めのストロークで表層の筋肉を温め、その後、少しずつ圧を深くしていくことで、
無理なく筋肉の緊張を解放できるのです。
お客様の体は「痛い施術」には自然と力が入ってしまい、防御反応が働きます。
でも、スウェディッシュマッサージの手順に沿って施術を行うと、
心地よさの中で筋肉がゆるみ、最適な圧で深部のコリにもアプローチできるのです。
「気持ちよかったのに、しっかり効いてる!」
「こりのほぐれていくのがわかるのに、痛すぎない!」
こうした感覚は、一度味わうと忘れられず、お客様が「また受けたい」と思う理由の一つになります。
4. 身体と心のバランスが整い、施術の満足度が高まるから
スウェディッシュマッサージは、心と身体の両方にアプローチする技術です。
血流やリンパの流れを促しながら、自律神経のバランスを整える効果も期待できます。
特に、現代人はストレスや緊張を長く抱えている方が多く、筋肉も硬くなりがちです。
スウェディッシュマッサージのゆったりとしたリズムと温かな手のぬくもりが、
クライアントさんの心をほぐし、深いリラクゼーションへと導きます。
「身体がほぐれると、心も軽くなる」
そんな感覚をお客様が実感すると、
「このサロンに来ると、ただのマッサージじゃなく、心も満たされる」と感じ、
セラピストは無くてはならない存在になるのです。
5. セラピスト自身が心地よく施術できるから、お客様にも伝わる
これは、本当に私が常に感じている事なのですが、
セラピスト自身がとても心地良いのです。
実際、現役のセラピストの皆さんは、施術のあと「疲れた…」と感じることはありませんか?
スウェディッシュマッサージは、体の使い方を工夫することで、
手や指に過度な負担をかけずに施術ができる技術です。
手のひら全体を使い、腕や体重を上手に活かすことで、セラピスト自身もリラックスした状態で施術ができるのが魅力です。
そして、筋肉の深い層にも届く感覚は本当に面白いです!!!
セラピストがリラックスしながら深く施術すると、
その安心感と心地よさが自然とお客様にも伝わります。
力任せの施術ではなく、流れるようなストロークがと深いほぐしのテクニックがお客様をさらにリラックスさせるのです。
「この人の施術を受けると、なんだか安心する」
そんなふうに感じてもらえたら、クライアントさんはあなたのファンになり、
長く通い続けてくれるようになるのではないでしょうか。
FLOWのサロンには20年以上も定期的に通ってくださるクライアントさんも多いのです。
<スウェディッシュマッサージは「また受けたい」を生み出す技術>
スウェディッシュマッサージは、単なるリラクゼーションを超えた、深い満足感を与える技術です。
• 施術後の軽さやスッキリ感が長く続く
• 一人ひとりに合わせたカスタマイズができる
• 「気持ちいい」と「しっかり効く」の両方を叶えられる
• 身体と心のバランスが整う
• セラピスト自身も疲れにくく、施術が心地よい
もしセラピストのあなたが、お客様にもっと喜ばれる施術をしたい、
長く愛されるサロンにしたいと思っているなら、
スウェディッシュマッサージはきっと力になってくれるはずです。
あなたの施術が、もっと多くの人に必要とされますように。
一緒にクライアントさんのお身体をより良くするだけでなく、
ご自身も施術を楽しんでいける手技を深めていきませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一般社団法人スウェディッシュ・ディープティシューセラピー協会
Body Therapy NY *FLOW*
FLOWボディセラピースクール