9月に日本で行われていた、

ワールドラグビー・パシフィック・ネーションズカップに

アメリカ代表チームが来日していました。

そこで、スウェディッシュマッサージをベースとしたスポーツマッサージができるセラピスト

及びに、アスレチックトレーナーが招集されました。

私も、アメリカでの経験を持ち、

リラクゼーションではないMassage Therapy(療法としてのマッサージ)の手技ができるセラピストとして

選んで頂きました。

アメリカからは帯同のセラピストWillieと、

バージニア州でスポーツマッサージセラピストとして活躍のホートン美和さん。

日本からは私、同じNYのカレッジを卒業している國分利江子さん、彼女おスクールの卒業生で講師の八木裕佳里さん、

アスレチックトレーナーの出川しんごさんの4人でした。

ラグビー経験者であるATの出川さんにいろいろと教えて頂きました。

どこに密かに力が入るか?など、

体感派の私は、施術前に実際にスクラムを組む姿勢も教えてもらい、

やってみて、ちょっとだけ感覚を感じたりして、、、、

(愛用のベッド持参、、、運ぶのが結構たいへんでした)

ので、FLOWボディセラピースクールの卒業生の

小原恵美さんにアシスタントをお願いしました。

(もちろん、誰でも入れるわけではないので、アメリカ側の帯同セラピストに要請してOKを貰えての参加です。)

頼れる恵美ちゃん♡

都内某所のホテルの一室で、

3時間、6人の施術となりました。

普段はシーツを2枚使って、施術するのですが、

入れ替えの時間を極力短くするために、

ほぼベッドに直接寝てもらいました。(これはスポーツマッサージではよくあること)

一人済む毎に、除菌シートでしっかりと清潔を保ちます。

施術は、まず、選手に挨拶して、どこを中心に施術して欲しいか?

施術で気をつける点や、怪我や故障している場所の確認、

それで瞬時にトリートメントプランを考えます。

ポジションをどいうするのか?背臥位か、仰臥位から始めるのか?側臥位を入れるのか?

等とともに、

この日は試合の2日前、ということは、2日後に試合があるので、

オーバートリートメントやオーバーストレッチしすぎないように、

でも、筋肉をリカバリーさせるように施術します。

しかし、さすがラガーマンですから、もう、筋肉隆々!!!

そして、とってもいい筋肉をしています。

日頃私が施術しているクライアントさんは、

スポーツをされている方も多いですが、

多くの方はなかなか身体を動かす時間が取れない方。

今回は真逆で、身体を動かすのがお仕事のみなさん。

その使った筋肉をリカバリーさせるのがゴールです。

それも、30分という時間的制限があります。

短い時間でどれだけ、どこまでやるか?という勝負です。

ゆったりとのんびりリラクゼーションというよりは、

どこまで筋肉疲労を取り、リフレッシュして、動きやすい身体をつくるか。

とうことをやりながら、、、リラックスしてもらう。

効率よく血行を促し、乳酸や老廃物を流し、筋肉に酸素を栄養をおくるか?

うごきにくくなった関節を動きやすくするか?

もう、必死です。(冷房入ってたけど、汗だく〜〜〜)

一人終わると、身体の感覚がどうだったか確かめ、

すぐに次の選手が入ってきて、

ベッドを除菌してセッティングしながら、

選手に挨拶しながら、状況を聞きながら、

そうして、セッションを始めていきます。

私のアドレナリン、どば〜〜〜!!!

どう調理(施術)するか?がめちゃくちゃ楽しい。

選手の皆さん、とても気さくで、

とってもよかったよ〜。

調子いいよ〜。と言ってくれて、ホッとしました。

中には、他の選手がマッサージされている選手のリラックスした顔写真撮ってたり、

なんだか和気あいあいとしていて、

やっぱりラグビーってチームスポーツなんだなあ〜〜って思いました。

最高に楽しかったです。

1日だけの要請でしたが、、、

なんと、1週間後も来て欲しいとのリクエストを頂きました。

やった〜〜〜!!!

2回目はその1週間後。

こちらも、同じ場所での施術でした。

前回施術した選手もまた、施術できるチャンスがあり、

初回の感じとその日の注目部位などを聞いて、

新たなトリートメントプランで施術しました。

選手の皆さんも、AKEMI~~~!と、覚えていてくれて、

気さくに名前を呼んでくれて、これまた嬉しかったです。

私の施術が終わった選手が次に受ける選手に

“She is good!”と言ってくれていたのを小耳にはさみ

めちゃくちゃ嬉しかった〜〜。

2回目に30分の2コマで1時間やってほしいという選手もいて、

1時間あれば結構たくさんの筋肉をトリートメントできるので、

私もすごく燃えました!!!

「マッサージすごく良かったよ〜。もう、次ないの?」

「本当に良かった〜〜。ハグしていい?」

と、皆さん、とても喜んでくれて、本当に本当に良かったです。

アメリカ対フィジーの試合もテレビで拝見させて頂きました。

自分が担当した選手が活躍する姿に大興奮し、

そして、ぶつかったり、怪我しそうな場面は

ハラハラして、こんなにドキドキしたスポーツ観戦は今までなかったくらいでした。

もう、選手が自分の子どものようでした。(笑)

そ、し、て、

なんと!!!

3回目の要請があり、2回目のケアから6日後にもマッサージするチャンスを頂きました。

私は自分のスクールでの教えのクラスが入っていたのですが、

生徒さんに事情を話して、リスケしてもらい(ありがとうございました。)

最終回も参加することができました。

この日のリストは6人全てが1回目と2回目に施術したことがある選手で埋まっていました。

(リピート率100%やーん)(嬉し涙)

実は選手の皆さんはこの日しか東京観光したり、お土産を買ったりする時間がなかったそうなのですが、

その時間をマッサージに使ってくれたのです。

全身全霊のリカバリーケアをさせて頂きました。

やっぱり試合見てるから、力に愛がこもります。♡

試合見たよ〜。キックすごかった〜〜。身体痛めてない?

と、試合の感想などもちょこっと話したりして、

Hi,Akemi! Hi!〇〇!と、とってもフレンドリーに接してくれて嬉しかったです。

最後の試合は大阪でしたので、

施術した次の日に大阪に行き、試合をした後、アメリカに帰国。

ということで、3日目は正真正銘の最後の施術となりました。

3回の施術をさせて頂き、

私自身とても勉強になり、学ばせて頂きました。

昔はアメリカ人に1日6人くらい施術してたな〜〜と、とっても懐かしくも感じました。

最終日は参加できなかったのですが、

毎回、施術が終わって、セラピスト同士での打ち上げも楽しかったです。

帯同のセラピストWillieとパチリ!

スウェディッシュマッサージ&ディープティシューマッサージセラピーは

アスリートの筋肉と筋膜をダイレクトにケアできる手技となります。

筋肉へのリカバリーには精油(アロマオイル)を使うこともありますが、

アロマの効能という間接的なものではなく、

筋肉の疲労回復や可動域を上げる直接的な手技が

スポーツ大国アメリカでは一般的で、

全身のケアと部位へのケア、一層目から二層目、三層目への筋肉と筋膜への

深いところまでアプローチする専門的な技術が必要とされています。

それが、精神的なケア、自律神経のケアなどにつながっていきます。

そのために、筋肉を学び、そして、それを施術で活かせることがとても大事なのです。

表面からの心地よいタッチセラピーと深い筋肉と筋膜へのセラピーと両方できるのが、

スウェディッシュマッサージとディープティシューマッサージセラピーです。

今回はそれを求められ、提供しました。

アスリートは実はとても繊細で、当たり前に筋肉のことをよくご存知です。

それがトップアスリートであるために必要なことです。

今回、選手の皆さんの反応がとても良かったことが、本当に嬉しかったです。

この機会を頂けたことに感謝しております。